chotto_bit, good life

毎日をちょっとラクに、少し楽しく出来る様なコトを書きます。カメラが好きです。

Evernoteで持ち物管理して、探し物を効率化してみた

おはようございます、たかぴ(@takapyx)です。 ちょっと久しぶりにカメラネタ以外で・・・。

家にモノが多いと、捜し物に苦労することはありませんか? 僕はついついモノを増やしてしまうタチな上に、基本的に大雑把&ズボラなので、探し物で時間を取られることが多いです。

そこで、持ち物管理に箱とEvernoteを使用してみたところ、結構上手く回ることが分かったので紹介してみたいと思います。

f:id:takapyx:20150509074341j:plain

Evernoteで持ち物管理

準備するもの

準備するものは、モノを突っ込む箱と、マジック、Evernoteのアカウントだけです。

箱は何でも良いのですが、サイズが大きすぎると中にモノが入りすぎてしまい、探し出すのが大変になりそうなので、あまり大きくない方が良いかもしれないです。

僕はちょっと見た目が良くて頑丈、その上、何年経っても生産されていそうな信頼性のある、フェローズのバンカーズボックスを使用しています。

フェローズ バンカーズボックス 703ボックス A4ファイル用 黒 3枚パック 内箱 5段積重ね可能 対荷重30kg

フェローズ バンカーズボックス 703ボックス A4ファイル用 黒 3枚パック 内箱 5段積重ね可能 対荷重30kg

持ち物管理ノートの作り方

まず、箱に番号を振ります。 几帳面な方は、箱に品目名も入れたくなるかもしれませんが、それをやってしまうと収納の柔軟性が減りますので、番号だけでOKです。

次に、モノを放り込みます。箱に入れる中身のカテゴリはある程度分別しておいた方が、後で中身を確認する時に便利かもしれません。 また、食品類や洗剤等を他のモノと一緒にしておくのは気分的に嫌だったので、ある程度品目別に分けています。

実際にやってみるとこんな感じです。(適当に引っ張り出してきたので、箱No.はバラバラです。)

f:id:takapyx:20150509071806j:plain

最後にEvernoteに記録します。 ノートタイトルは箱の番号にします。ノートの1行目には大まかな品目名を記して、以後に何が入っているかのリストを書いてあります。 複数持っているものは、その数量もメモしておくと便利です。 f:id:takapyx:20150509073800p:plain

どこまで修飾するかは好みによると思いますが、僕はシンプルな箇条書きリストだけにしています。 スマホですぐに情報の確認や更新をしたいときは、簡単な形式の方が軽くて便利だからです。 それに文字だけだと分かり難そうですが、意外と自分で書き込んだ内容はちゃんと覚えているものなので、これだけでも問題無く機能しています。

使い方と効果

探し物が簡単に見つかる

何かを探したいときは、Evernoteでノート検索を行います。

f:id:takapyx:20150509072311j:plain:w300

すると、探し物が入っている箱のNo.が挙がってきますので、あとはその箱を確認するだけです。

f:id:takapyx:20150509072336j:plain:w300

もし、検索キーワードが思い出せなければ、ノートの一覧で、本文冒頭の品目名を追っていけば、ある程度絞り込みが出来ます。

f:id:takapyx:20150509072403j:plain:w300

持ち物をこのやり方で管理するようにしたところ、探し物が家のどこにあったかを確認する代わりに箱のNo.を確認するだけになり、とても簡単になりました。

外出中に持ち物確認が出来る

外出時に持ち物確認が出来るため、食品や洗剤の買い忘れや重複が減りました。 買い物中に気になるものがあればリストをチェックして、数量が0になっていたら買い足すだけです。

f:id:takapyx:20150509074216j:plain:w300

一人暮らしだと、家の在庫状況を電話で聞くことが出来ないため、非常に便利だと思います。

荷物移動がラク

持ち物の大部分が箱単位で管理されているため、移動が簡単ですし、荷物の紛失も起こりにくいです。 まだ試したことはありませんが、引っ越しなんかもかなりラクになるのではないかなーと思っています。

ちなみに僕は1室を丸々物置にして、こんな感じの倉庫として使用しています。

f:id:takapyx:20150509073228j:plain

終わりに

Evernoteは4年位使っているんですが、これまであまり活用出来ておらず、せいぜいTwitterログの保管と気になったHPのクリップ程度でした。(しかも、大抵、見直すことが無い・・・。)

今回の使い方を始めるようになって、やっとEverrnoteの便利さを感じられるようになってきたので、これからも良い使い方を考えていきたいと思います。

それでは!